こどもの本
月刊「こどもの本」は、日本児童図書出版協会発行の月刊誌です。
当協会に参加している児童図書出版社41社の新刊情報や、児童書にまつわるエッセイや評論をお楽しみいただけます。

表紙のことば・うちむらたかし
自分なりの読み方がわかって途端に好きになった本。ロシアのアニメーション作家ユーリー・ノルシュテイン『フラーニャと私』は、そんな一冊です。作品に取りかかるとき、彼が何を手がかりにして進んでいくのか、よくわかります。
名作『霧の中のハリネズミ』はもちろん大好きですが、ロシア砂糖のためのCM(四つあるそうですけど、観たのは一つだけです)はあまりに完璧で、何回も観て、分析しました。
アニメーションを諸芸術と関連付けて論じている彼の『草上の雪』という本、どこからか翻訳が出ないかなあ。
内村尚志
幼少期を豪州で過ごす。大学在学中に仏語、西語、独語を習得。2016年にクレヨンハウス絵本大賞で優秀作品賞受賞。絵本の最新作は『くるまね? でんしゃさ!』。
https://www.takfrog.net/
2023年9月1日発行
定価(本体150円+税)
ISSN 0385-0463
月刊「こどもの本」
2023年9月号
心にのこる一冊
夏のおわり 永井玲衣
●特別連載
平和な世界を願って〜子どもの本にできること〜⑩ 長谷川義史
私の新刊
ある日の庭日記⑨ 大野八生
境界探検雑記帳③
日本最長県境と最短県境はどこにある? 西村まさゆき
新聞書評に紹介された本
翻訳作品から考える 子どもの本の現在地②
「マイクロアグレッション」と想像力 三辺律子