日本児童図書出版協会

児童書出版文化の向上と児童書の普及を目指して活動している団体です

“さがしています。こんな本”

月刊「こどもの本」2025年5月号より

ともだち


ともだちになろうよ

中川ひろたか/さく、ひろかわさえこ/え(アリス館 定価1540円)

ともだちなんかいらないと、ワニのぼくは思う。ともだちになろうよと、ウサギのこは言う。美しい絵で織りなす小さな恋のおはなし。

(4歳~学齢前から)☆


ともだちいっぱい

新沢としひこ/作、大島妙子/絵(ひかりのくに 定価1485円)

「ともだちの ともだちは ともだちだよ。」どんどん増えていく友だちの楽しさが伝わる絵本。入園前のお子様とぜひ読みたい一冊!

(4歳~学齢前から)☆


おまたせ まちあわせ

宮野聡子/作・絵(PHP研究所 定価1540円)

あわてんぼうのすみくんと、のんびりやのたあくん。ある日ふたりは、なかよしえんで作った船で遊ぼうと待ち合わせをしますが…。

(4歳~学齢前から)☆


きょう、おともだちができたの

得田之久/作、種村有希子/絵(童心社 定価1430円)

はずかしがりやのゆうなちゃん。はじめておともだちができて、胸がふくらみます。「おかあさん! きょう、おともだちができたの。なまえはね、りなちゃんっていうの」。

(4歳~学齢前から)☆


全校生徒ラジオ

有沢佳映/著(講談社 定価1650円)

椋鳩十児童文学賞受賞の有沢佳映、待望の新作テーマはポッドキャスト。全校生徒4人の中学生が始めたラジオのファンが増え始めて。

(中学生から)★


自分を守るクエスト(全3巻)

鈴木裕介/著(鈴木出版 定価各3300円)

生きていくうえで、苦しい事態、つらい時に、絶対に役立つ考え方や、知っておいてほしい知識をまとめたシリーズです。

(小学校低学年から)


かいけつゾロリアカデミー ともだちづくり まなびの天才

原ゆたか/原作(ポプラ社 定価1650円)

ゾロリの低学年向け学習シリーズ。お友だちとの付き合い方や、気持ちを伝える方法が楽しく学べます!

(小学校低学年から)


ゆうやけトンボジェット

吉野万理子/作、村上幸織/絵(くもん出版 定価1540円)

「トンボジェット」として山で働くトンボとテントウムシの物語を通して「わかりあえる相手のいるすばらしさ」を伝える児童文学。

(小学校低学年から)★


ともだちは海のにおい

工藤直子/作、長新太/絵(理論社 定価1650円)

お茶がすきないるかとビールがすきなくじら。ユーモアとペーソス溢れる友情の日々を、詩と童話で綴るオムニバス。名作をカラー版で。

(小学校高学年から)★


チューリップさいた

くすのきしげのり/作、よしむらめぐ/絵(Gakken 定価1650円)

春のおえかきでぼくが描いたのは、黒い土。みんなは変っていうけれど、ぼくは…。ちいさな思いに寄り添い、成長を応援する物語。

(4歳~学齢前から)☆


すきなものが ちがうけど

リンダ・アシュマン/作、イヴ・コイ/絵、福本友美子/訳(ほるぷ出版 定価1760円)

ふたりは気づきます。「すきなものが ぜんぶちがうよね?」すきなものがちがっても、きっとなかよくなれる。希望あふれる絵本。

(2、3歳から)☆


と・も・だ・ち

ロブ・ルイス/さく、まつかわまゆみ/え(評論社 定価1650円)

うさぎのアンディは友だちをつくろうと思った。でもどの子もきにいらない。きがつくとアンディはひとりぼっち。するとママは…。

(小学校低学年から)☆


なかよしかぜ

角野栄子/作、どいかや/絵(教育画劇 定価1430円)

天気予報がきょうは「なかよしかぜ」がふくでしょうって言っていたから、出かけてみよう! かぜはなにをつれてきてくれるかな?

(4歳~学齢前から)☆


ともだちって だれのこと?

岩瀬成子/作、中沢美帆/絵(佼成出版社 定価1430円)

相手が好きだからこそ、気持ちがすれちがうこともある、テンとネズミのほほえましい友情の話。美しい切り絵で描く、春の絵本。

(2、3歳から)☆


きみ、なにがすき?

はせがわさとみ/作(あかね書房 定価1320円)

庭でともだちの好きなものを作りたいあなぐま。でも思いつくものをみんなが持っていて…。思いやりの大切さに気づかされるお話。

(小学校低学年から)★


ほんとにともだち?

如月かずさ/作、高橋和枝/絵(小峰書店 定価1430円)

たぬきのたんくんと静かに粘土遊びする様子を見たお姉ちゃんに「ほんとに友だち?」と言われ、くまのまあくんは考えます……。

(小学校低学年から)★


ともだち

リンダ・サラ/作、ベンジー・デイヴィス/絵、しらいすみこ/訳(ひさかたチャイルド 定価1760円 H)

ぼくとエトはとっても仲良し。ある日、一緒に遊びたいとシューがやってきたけど…。友達を受け入れるまでの心温まる物語。

(4歳~学齢前から)☆


ともだちの かたち

ダニエラ・ソーサ/ぶん・え、木坂涼/やく(岩崎書店 定価1815円)

友だちの形って、いろいろ― 人生で多くの出会いを経験する子どもたちへ贈りたい、手紙のような絵本。

(小学校低学年から)☆


なかなおりしよ

やまはたマリー/作(大日本絵画 定価2530円)

優しい気持ちと、少しの勇気をもって、君から伝えてみてください。「なかなおりしよ」って。

(2、3歳から)☆


ぼくのひみつのともだち

フレヤ・ブラックウッド/作、椎名かおる/文(あすなろ書房 定価1870円)

都会の街なかにある誰も知らない小さな森。そこには男の子の大事な友達がいた。森が伐採される日の朝、信じられない奇跡が…。

(小学校低学年から)☆


パイの実 森の絵本 いっしょっていいね

間部香代/作、おおでゆかこ/絵(フレーベル館 定価1595円)

ふたりのリスさんはいつもいっしょ。ある日、不思議な葉っぱがとんできて…。ロッテ「パイの実」の世界が絵本になりました!

(4歳~学齢前から)☆


ひと箱本屋とひみつの友だち

赤羽じゅんこ/作、はらぐちあつこ/絵(さ・え・ら書房 定価1650円)

小5の朱莉は、ひと箱本屋カフェで、手作り本の作者であり車いすユーザーの理々亜と出会う。小学生二人が紡いだ、友情の物語。

(小学校中学年から)★


ともだちがほしかったおばけ

スザンヌ・コフマン/作、ふしみみさを/訳(光村教育図書 定価1540円)

ある町に、おばけが一人でくらしていました。初めてできた友だちは、赤い風船。ところがある日、風船が飛んで行ってしまい…。

(2、3歳から)☆


運命のドラゴン 泥の翼のクレイ

トゥイ・タマラ・サザーランド/著、田内志文/訳(平凡社 定価2200円)

世界累計1500万部突破! ドラゴンの子どもが戦争を終わらせ世界を救う、愛と勇気と友情のファンタジーシリーズ、刊行開始!

(小学校高学年から)★