日本児童図書出版協会

児童書出版文化の向上と児童書の普及を目指して活動している団体です

“さがしています。こんな本”

月刊「こどもの本」2018年6月号より

科学に親しもう


わたしのひかり

モリー・バング/作・さくまゆみこ/訳(本体一四〇〇円 評論社)

きらきらひかる町のあかりも、もともとはわたしのひかりなのですよ、と太陽が語りかけます。電気やエネルギーついて考える科学絵本。

ISBN978-4-566-00168-8(小学中学年から)


ホッキョクグマくん、だいじょうぶ? 北極の氷はなぜとける

ロバート・E・ウェルズ/さく・せなあいこ/やく(本体一四〇〇円 評論社)

北極の氷がとけて、ホッキョクグマが困っているってほんと?地球温暖化について、楽しいイラストでわかりやすく伝える科学絵本。

ISBN978-4-566-08008-9(小学中学年から)


こんなしっぽでなにするの?

スティーブ・ジェンキンズ&ロビン・ペイジ/共作・佐藤見果夢/訳(本体一三〇〇円 評論社)

動物たちのしっぽや鼻、手や耳はどんなふうに使われているのかな。生きるために必要な技がいっぱい! 驚きの動物ワールドへご招待。

ISBN978-4-566-00859-5(小学低学年から)


でんじろう先生のおもしろ科学実験室(1) びっくり実験

米村でんじろう/監修(本体三二〇〇円 新日本出版社)

学校で習う理科・科学をキーワードに、思わずびっくりの実験を紹介。身のまわりにある物を使った実験で、科学が楽しく感じられること間違いなし!

ISBN978-4-406-06146-9(小学高学年)


超巨大ブラックホールに迫る 「はるか」が創った3万kmの瞳

平林 久/著(本体一五〇〇円 新日本出版社)

世界で初めての超巨大な電波望遠鏡による観測。地球の3倍の瞳がブラックホールなどの宇宙の謎をとらえた。そこに見えた驚きの事実。

ISBN978-4-406-06119-3(小学高学年から)


月はぼくらの宇宙港

佐伯和人/著(本体一五〇〇円 新日本出版社)

人類が太陽系へ進出する宇宙港として、注目が高まる月。最新の月科学、人類と月の新しい関わり方を紹介。宇宙開発未来図を広げます。

ISBN978-4-406-06064-6(小学高学年から)


辞書びきえほん 科学のふしぎ

山英男/監修(本体一八〇〇円 ひかりのくに)

体や植物、自然、動物、身の回りの「なぜ? どうして?」を約200項目を絵と写真を交えて解説。あいうえお順で、調べやすい構成になっています。

ISBN978-4-564-00848-1(小学低学年から)


頭もよくなる ちょこっと&じっくり 科学脳マジック

米村でんじろう/監修(本体一〇〇〇円 ひかりのくに)

マジックの中には科学のタネがいっぱい。「不思議」に興味をもつことが学習に役立ちます。絵と写真が多くわかりやすいです。

ISBN978-4-564-00497-1(幼児から)


いのちと出会う 保育の自然さんぽ

菅井啓之、後藤紗貴/著(本体一二〇〇円 ひかりのくに)

散歩の中での身近な自然への視点から、いのちの学びへとつなげる保育者のためのガイドブック。実際の散歩の写真を交えて紹介しています。

ISBN978-4-564-60887-2(保育者、教諭)


マンガでわかる かんたん!たのしい理科実験・工作(1) 空気とあそぼう

滝川洋二/監修(本体三二〇〇円 岩崎書店)

温められた空気、とじこめた空気、空気の重さ…教科書で習う空気の性質を実感できる実験・工作を紹介。道具や方法も簡単で、理科が苦手でも楽しめます。

ISBN978-4-265-08586-6(小学中学年~中学生)


調べる学習百科 月を知る!

吉川 真/監修・三品隆司/構成・文(本体三六〇〇円 岩崎書店)

クレーターや軌道、月の研究の歴史など、天体としての月の解説を中心に、太陽暦と太陰暦、日本人と月など、月のさまざまなことを調べつくせます。

ISBN978-4-265-08442-5(小学中学年~中学生)


ちしきのぽけっと 世界恐竜発見地図

ヒサクニヒコ/絵・文(本体一八五〇円 岩崎書店)

登場する恐竜はなんと1020頭! 世界で、日本で、どんな恐竜が発見されたか? この絵本図鑑を開けばわかります! ティラノサウルス特集ページも。

ISBN978-4-265-04368-2(小学低~高学年)


理科のお話366

小森栄治/監修(本体二三〇〇円 PHP研究所)

毎日の生活はすべて理科とかかわっています。身のまわりの自然現象への興味がわき、科学的に考える力が育つお話を1日1話形式で収録。

ISBN978-4-569-78603-2(小学中学年から)


星と星座のふしぎえほん

大藪健一/文・常永美弥/絵(本体一六〇〇円 PHP研究所)

星座の伝説、太陽系の惑星の特徴、星までの距離や明るさの表し方などをやさしい絵や図で紹介。夜空を見るのが楽しくなる知識絵本。

ISBN978-4-569-78570-7(小学低学年から)


ピカピカヒーローせっけんくん

うえたに夫婦/作・絵(本体一三〇〇円 PHP研究所)

てのひらのまちに、よごれだんがやってきた! せっけんくんは、よごれだんをやっつけるため「あわあわ基地」からあわ雲にのって出発!

ISBN978-4-569-78705-3(4、5歳から)


次元を超えた探しもの アルビーのバナナ量子論

クリストファー・エッジ/作・横山和江/訳・ウチダヒロコ/絵(本体一五〇〇円 くもん出版)

バナナ量子論の仕組みでパラレルワールドに行くことを思いついたアルビー。次元を超え、さまざまな世界を訪れた末、アルビーが手に入れたものは?

ISBN978-4-7743-2695-5(小学高学年から)


読書がたのしくなるニッポンの文学 だから、科学っておもしろい

杉田玄白、牧野富太郎・他/著(本体一二〇〇円 くもん出版)

10代の読者の興味や読書力を配慮して編集したアンソロジーのシリーズ。本巻では寺田寅彦『化け物の進化』など、医者・科学者らによる九編を収録。

ISBN978-4-7743-2184-4(小学高学年から)


動物ふしぎ発見 パンダの手には、かくされたひみつがあった!

山本省三/文・喜多村 武/絵・遠藤秀紀/監修(本体一四〇〇円 くもん出版)

パンダには7本の指がある? 解剖学者の遠藤秀紀さんが動物の謎を探求し、解き明かす姿を通して、科学のおもしろさを紹介するシリーズの第1巻。

ISBN978-4-7743-1358-0(小学低学年から)


田んぼに畑に笑顔がいっぱい 喜多方市小学校農業科の挑戦

浜田尚子/文(本体一五〇〇円 佼成出版社)

福島県喜多方市では、すべての市立小学校に「農業科」があり、子どもたちが農業体験をしています。全国初の試みの軌跡を追います。

ISBN978-4-333-02755-2(小学中学年から)


花粉症のない未来のために 無花粉スギの研究者・斎藤真己

金治直美/文(本体一五〇〇円 佼成出版社)

20年近くも地道に研究を続け、ついに木材として使える無花粉スギの開発に成功した富山県の研究者・斎藤真己さんの軌跡をたどります。

ISBN978-4-333-02638-8(小学中学年から)


菌ちゃん野菜をつくろうよ!

あんずゆき/文(本体一三〇〇円 佼成出版社)

地中の菌(土壌微生物)の力を借りて、子どもたちが栄養たっぷりの「菌ちゃん野菜」づくりに挑戦! 目に見えない菌の力を学べます。

ISBN978-4-333-02735-4(小学中学年から)


「はやぶさ」がとどけたタイムカプセル ~7年、60億キロの旅~

的川泰宣/監修・山下美樹/文(本体一三〇〇円 文溪堂)

7年60億キロの旅を経て小惑星イトカワから地球の誕生の秘密を持ち帰った小惑星探査機はやぶさ。その活躍をわかりやすく描いたノンフィクション。

ISBN978-4-89423-726-1(小学中学年から)


世界初の宇宙ヨット「イカロス」 ~太陽の光で宇宙の大海原を翔けろ!~

山下美樹/文・森 治/監修(本体一三〇〇円 文溪堂)

世界に先駆けて日本が開発した太陽系惑星探査実証機「イカロス」の開発と活躍を、わかりやすく描いたノンフィクション。

ISBN978-4-7999-0168-7(小学中学年から)


「あかつき」一番星のなぞにせまれ!

山下美樹/文・中村正人、佐藤毅彦/監修(本体一三〇〇円 文溪堂)

金星の気象観測のために打ち上げられた「あかつき」。金星軌道への投入失敗から、奇跡的に再投入に成功するまでを描いたノンフィクション。

ISBN978-4-7999-0241-7(小学中学年から)


月をめざしてしゅっぱつ!

山本省三/著・本田隆行/監修(本体一四〇〇円 小学館)

4人家族が月に到着するまでを、科学を交えてお話にしています。いろいろな疑問を、家で簡単にできる実験で解いていきます。親子で月に詳しくなれます!

ISBN978-4-09-726653-2(幼児~小学生)


キッズペディア 科学館

日本科学未来館、筑波大学附属小学校理科部/監修(本体三六〇〇円 小学館)

「なぜ空や海は青いの?」「どうして鏡は左右逆に映るの?」など、子どもたちが日常生活で出会うさまざまな不思議を、科学の視点で丁寧に解説します。

ISBN978-4-09-221202-2(小学生~中学生)


チューリップ

荒井真紀/さく(本体一五〇〇円 小学館)

チューリップは春の花ですが、秋に球根を植えます。球根は地面の中でどのように冬を越すのでしょうか? 球根の様子を細かく描いた自然観察絵本。

ISBN978-4-09-726749-2(5歳から)


学校プールのヤゴのなぞ

星 輝行/写真・文(本体一五〇〇円 少年写真新聞社)

水泳授業が終わった後の学校プールにすむヤゴ…都会に生きるトンボの生活を通して、身近な自然に触れるおもしろさと大切さを子どもたちに伝えます。

ISBN978-4-87981-628-3(小学中学年から)


空を飛ぶ昆虫のひみつ

星 輝行/写真・文(本体一五〇〇円 少年写真新聞社)

羽ばたくチョウ、ジャンプするバッタ、滑空もするオオカマキリなど、さまざまな昆虫の飛ぶ姿を撮影して、飛翔の謎を追い続ける、驚き連続の写真絵本。

ISBN978-4-87981-598-9(小学中学年~高校生)


はじめて見たよ!セミのなぞ

新開 孝/写真・文(本体一六〇〇円 少年写真新聞社)

一生のほとんどを地中で過ごすセミの生活は、わからないことだらけです。セミの生活の不思議を追いかけた、ベテラン昆虫写真家の写真絵本です。

ISBN978-4-87981-603-0(小学中学年から)


ミクロワールド大図鑑(全4巻)

宮澤七郎/監修・医学生物学電子顕微鏡技術学会/編(揃本体一一二〇〇円 小峰書店)

顕微鏡の歴史と、電子顕微鏡のしくみや使い方を解説。さらに、私たちの身のまわりの食べ物や生活雑貨など、ミクロの不思議な世界を紹介します。

ISBN978-4-338-29800-1(小学中学年から)


いたずら博士の科学だいすき・(全5巻)

板倉聖宣・他/著(揃本体一四〇〇〇円 小峰書店)

仮説をたて、実験をして確かめ、発見し、感動しながら知識を身につけていく。楽しみながら科学にふれることで、科学的な見方、考え方が自然と身につきます。

ISBN978-4-338-28000-6(小学中学年から)


富士山大ばくはつ

かこさとし/作(本体一三〇〇円 小峰書店)

日本一高く、美しい富士山の誕生から未来までを科学的に解き明かす! 富士山の動植物、さまざまな形の雲なども、たくさんの絵で紹介します。

ISBN978-4-338-16101-5(小学中学年から)


ガリレオ工房の水のひみつ ー変化するすがたー

伊地知国夫/写真・土井美香子/文・滝川洋二/監修(本体二二〇〇円 さ・え・ら書房)

シャワーから出る水は細い水流? 水道の蛇口からしたたり落ちる水は球形? びっくりするような水の写真が満載。読者の探究心をふるい立たせる1冊。

ISBN978-4-378-04192-6(小学高学年から)


てんきはどうしてかわるの?

ケイティ・デインズ/ぶん・クリスティーヌ・ピム/え・みたかよこ/やく(本体一七〇〇円 大日本絵画)

あめはどうやってふるの? たいようって、どれくらいあついの? かぜはどこからふいてくるの? めくりをめくって、こたえをみつけてみよう!

ISBN978-4-499-28647-3(小学低学年)


水のぼうけん

マルコム・ローズ博士/ぶん・シーン・シムズ/え・ひろうちかおり/やく(本体二〇〇〇円 大日本絵画)

水ってどこからきたの? 私たちの生活に欠かせない水のサイクルをおいかけてみよう。めくって、ひいて、まわして、とびだすしかけえほんです。

ISBN978-4-499-28616-9(小学中学年)


宇宙のことがわかる本

ルース・マーティン/ぶん・ニック・マランド/え・小寺敦子/やく(本体二二〇〇円 大日本絵画)

私たちが住む太陽系の向こうには、気の遠くなるほど大きな宇宙が広がっています。星、太陽、太陽系、惑星、地球のしくみを、しかけを使って学べます。

ISBN978-4-499-28663-3(小学中学年)


恐竜えほん スピノサウルス

柏崎義明/絵・青塚圭一/図鑑監修(本体一三〇〇円 金の星社)

魚を食べる肉食恐竜スピノサウルス。サルコスクスと大迫力の水中バトルを繰り広げます。最新の学説に基づく図鑑ページつきで、楽しみながら学べます。

ISBN978-4-323-07406-1(幼児から)


たんぽぽ

荒井真紀/文・絵(本体一二〇〇円 金の星社)

春になると、たんぽぽは茎を高くのばして、あざやかな黄色い花をさかせます。ふしぎにみちたたんぽぽの一生を、美しい細密画で描いた絵本です。

ISBN978-4-323-07273-9(幼児から)


宇宙人っているの?

長沼 毅/作・吉田尚令/絵(本体一五〇〇円 金の星社)

宇宙に生きものがいるとしたら、どんな姿をしているの? 宇宙にあるたくさんの星の環境から、どんな生きものが存在する可能性があるか想像してみよう。

ISBN978-4-323-07357-6(小学低学年から)


さかなのたまご いきのこりをかけただいさくせん

内山りゅう/写真・文(本体一五〇〇円 ポプラ社)

子どもが生まれるまで卵を守ったり、自分でつくった巣に卵をうんだり、ほかの魚に卵を守らせたり…。小さな魚たちは、あの手この手で子孫を残します。

ISBN978-4-591-15490-8(幼児~小学低学年)


コミック版世界の伝記 キュリー夫人

小林可多入/漫画・杤山 修/監修(本体九五〇円 ポプラ社)

「科学は人類みんなのもの」それがキュリー夫人の考えでした。ノーベル賞を受賞した研究成果もおしむことなく公開し、科学の発展に一生を捧げました。

ISBN978-4-591-12558-8(小学中学年)


ポプラディア大図鑑WONDAアドベンチャー 最強の生物

成島悦雄/監修(本体二〇〇〇円 ポプラ社)

いま地球上で生きている生物は、長所を生きる力に変えてきた最強の生物ばかり! アフリカゾウからクマムシまで、大迫力の写真で紹介するテーマ図鑑です。

ISBN978-4-591-15399-4(小学低学年から)


じゃぐちを あけると

しんぐうすすむ/さく(本体九〇〇円 福音館書店)

じゃぐちをあけて、さあ、はじまり。指ではじいて、チュッ。コップにあてると水の風船。スプーンを入れると宇宙船。水のふしぎな形が次々と生まれます。

ISBN978-4-8340-2401-2(3歳から)


てのひら おんどけい

浜口哲一/ぶん・杉田比呂美/え(本体九〇〇円 福音館書店)

てのひらはみんなが持っている便利な温度計。「あったかい?つめたい?」自転車、ポスト、木、地面……いろいろなものにさわりながら、散歩しよう!

ISBN978-4-8340-2400-5(3歳から)


まほうのコップ

藤田千枝/原案・川島敏生/写真・長谷川摂子/文(本体九〇〇円 福音館書店)

たねもしかけもありません。コップの後ろにイチゴを置くと……あらら、ぐんにゃりつぶれちゃった! コップに水を入れるだけ、魔法のコップのできあがり。

ISBN978-4-8340-2747-1(3歳から)


ネコ博士が語る 科学のふしぎ

ドミニク・ウォーリマン/文・ベン・ニューマン/絵・田中薫子/訳・米沢富美子/日本語版監修(本体二三〇〇円 徳間書店)

ちょっとレトロなイラストで、原子や重力、音や色、身近な自然のしくみを、ネコ博士がユーモラスに語る、やさしい科学の絵本。

ISBN978-4-19-864535-9(小学中学年~中学生)