“さがしています。こんな本”
月刊「こどもの本」2016年10月号より
ペットと暮らす
|
モカ子/さく・え(ひかりのくに 本体一二八〇円)ひよこが大好きなルンバさんに、1個の大きなたまごが当たり、早速あたためると、なんと中から105羽のひよこがかえりました。さあ大変‼ (幼児から)978-4-564-01850-3 |
---|---|
|
岩合徳光・他/監修・樽本 勲・他/指導(ひかりのくに 本体八〇〇円)動物園で人気の高い動物たちの野生でのくらしを生態写真とイラストで解説。理想の飼い方を動物園の裏側も含めてダイナミックに紹介しています。(幼児から)978-4-564-20305-3 |
|
ひかりのくに編集部/編(ひかりのくに 本体七六二円)絵本形式の図鑑シリーズ第8巻。カブトムシ・クワガタムシから金魚・ザリガニ・ハムスターまで身近な生き物の飼い方のコツを丁寧に解説しています。(幼児から)978-4-564-20088-5 |
|
岡本一郎/作・いもとようこ/絵(金の星社 本体一二〇〇円)ブンは「わるねこだん」のおやぶん。しのびこんだ家のおばあさんに、むかし飼っていたねこと間違われてしまい…。愉快で心温まるほのぼの絵本。(幼児から)978-4-323-02413-4 |
|
今西乃子/文・浜田一男/写真(金の星社 本体一三〇〇円)人間に捨てられ傷ついた犬を救うボランティアの安並さん。安易にペットを飼う前に、命の尊厳や生き物を家族に迎えることの重さを考えたくなる写真絵本。(小学低学年から)978-4-323-07180-0 |
|
馬場国敏/作・江頭路子/絵(金の星社 本体一三〇〇円)福島原発事故の避難生活は長期におよび、取りのこされた愛犬さくらの過酷な日々が始まる。実際に動物救護活動を行う獣医師の体験をもとに作った物語。(小学高学年から)978-4-323-07241-8 |
|
わんこ大スキ委員会/作(汐文社 本体一四〇〇円)犬と飼い主の子のキズナをえがく作品。心がほんわかあったかくなるエピソードや悲しくつらい涙が出てくる別れのエピソードなど、きっと犬がもっと大好きになる1冊です。(小学中学年)978-4-8113-2091-5 |
|
サム・ロイド/作・久山太市/訳(評論社 本体一五〇〇円)平和な毎日に退屈して家出したネコのニャゴマロ。ブスッとコワイ顔をしてるけど、本当は家が恋しい! ネコと少女の愛の物語です。(小学低学年から)978-4-566-00185-5 |
|
マイケル・ローゼン/文・ニール・レイトン/絵・しみずなおこ/訳(評論社 本体一三〇〇円)ローバーは、ぼくと比べると変なやつ。守ってやらなくちゃね……って、犬が人間の女の子をペット扱いしているユカイな絵本です。(小学低学年から)978-4-566-00851-9 |
|
ジル・マーフィ/作・松川真弓/訳(評論社 本体一二〇〇円)猟犬だけど何も追いかけない優しいアルフィーくん。ある日迷子になって、飼い主の少年は必死に行方を探します。巡り会える日はくる?(小学中学年から)978-4-566-01397-1 |
|
いとうみく/作・青山友美/絵(PHP研究所 本体一一〇〇円)キナコは、ネコです。ネコだけど、あたしの妹です。なのに、ママが、赤ちゃんが生まれるからって、キナコをおばあちゃんにあずけようって言いだした。(小学低学年から)978-4-569-78507-3 |
|
ジャック・ガントス/さく・ニコール・ルーベル/え・こみやゆう/やく(PHP研究所 本体一三〇〇円)きょうは、あくたれねこのラルフの誕生日。ところが、ラルフはスリッパに歯磨き粉をながしこんだり、ケーキのクリームをなめたり、いたずらばかり……。(幼児から)978-4-569-78082-5 |
|
あまんきみこ/作・広瀬 弦/絵(PHP研究所 本体一三〇〇円)チイばあちゃんが、赤いタイの絵をかくと、おなかをすかせたとらたはその絵をパクンと食べてしまった。すると、とらたのからだの色が赤くなって……?(幼児から)978-4-569-78368-0 |
|
中川ひろたか/作・大島妙子/絵(文溪堂 本体一三〇〇円)小さい犬のブブヒコはちっちゃいおやつしかもらえません。不思議なチワワをおいかけてたどり着いたのは、みんな小さなチッチャイナタウン!?(幼児から)978-4-7999-0014-7 |
|
あんずゆき/文 (文溪堂 本体一三〇〇円)だれにでもすぐほえ、かみぐせもあり「ダメ犬」と思われていた子犬くぅが、日本初、小型犬の警察犬になるまでを描いたノンフィクション。(小学中学年から)978-4-89423-705-6 |
|
今井恭子/作・岡本 順/絵(文溪堂 本体一三〇〇円)飼い主のケイコさんと毎日楽しく暮らしていた犬のクーキー。ところがある日、ケイコさんが行方不明に! そして預けられた先は、ダメ男のところ!?(小学高学年から)978-4-7999-0089-5 |
|
ケヴィン・ルイス/作・デイヴィッド・エルコリーニ/絵・長友恵子/訳(フレーベル館 本体一三〇〇円)家に虫をつれて帰ってきたら、ママに怒られた! じゃあ、ネズミは? ブタは? ゾウは?…はたして、ママは許してくれるのか!?(3歳から)978-4-577-04118-5 |
|
岩崎京子/作・杉浦範茂/絵(フレーベル館 本体一〇〇〇円)いじめっこの兄あきらと、やさしい妹のえい子。200円で買ったかめを、いじめてばかりいるあきらは、かめの裁判にかけられてしまいます。(小学低学年から)978-4-577-03833-8 |
|
ながすみつき/作・吉田尚令/絵(フレーベル館 本体一四〇〇円)いじめられっ子ユウキは、捨て犬「ショクパン」と出会い、辛い日々をのりこえる勇気をもらいます。そして、その死を乗りこえて本当の勇気を知るのです。(小学高学年から)978-4-577-04347-9 |
|
ささめやゆき/文・絵(小峰書店 本体一四〇〇円)画家の家にもらわれてきた猫、チャッピー。おだやかに流れていく時間の中で年老いていくチャッピーと家族との日々を描く。幸せとは何かを問う絵本。(5、6歳から)978-4-338-26103-6 |
|
くどうなおこ/さく・ほてはまたかし/え(小峰書店 本体一四〇〇円)「だれかによばれて」この世界に生まれてきた犬のフクマル。みんな、フクマルとの出会いを待っていました。生まれてきたこと、そして出会いの喜びを描く。(5、6歳から)978-4-338-18033-7 |
|
ねこしおり/さく・大島妙子/え(小峰書店 本体一二〇〇円)はなちゃんとねこのぷーはとってもなかよし。きょうは、ふたりでおもちゃやさんごっこ! 女の子と気ままなねこの、かわいらしいお話です。(幼児から)978-4-338-26116-6 |
|
ジョン・バーニンガム/さく・たにかわしゅんたろう/やく(BL出版 本体一五〇〇円)シルヴィーが寝室の壁にあったドアをあけると、その先は動物園! 毎晩動物をつれてきて一緒に寝ることにしたけれど、ある晩ドアを閉め忘れたために…。(4、5歳から)978-4-7764-0720-1 |
|
倉澤七生/ぶん・え(大日本図書 本体一三三三円)犬はどんな動物? 何を言おうとしているの?など、子どもたちがこれから犬を飼うときに知ってほしいことをまとめた絵本です。(小学低、中学年)978-4-477-01166-0 |
|
太田さゆり/ぶん・え(大日本図書 本体一三三三円)外国から来た猫のルーク。えさは生肉。かわいいペットの猫も、実はライオンの仲間なのです。〝動物〟としての猫を再認識しましょう。(小学低、中学年)978-4-477-01458-6 |
|
赤羽じゅんこ/作・つがねちかこ/絵(文研出版 本体一二〇〇円)犬がかいたくてたまらない空斗は、「犬の散歩ボランティア」をすることに。犬をかう練習だ、がんばるぞ!と意気込んでいた空斗だったけれど…。(小学中学年)978-4-580-82224-5 |
|
高橋うらら/作(くもん出版 本体一四〇〇円)チョビが連れてこられた動物保護団体アークには、行き場を失った犬たちがたくさんいました…。ペットと人の向き合い方を考えるノンフィクション。(小学高学年から)978-4-7743-1660-4 |
|
西田俊也/作(徳間書店 本体一五〇〇円)小学校を卒業した日に、迷子のフレンチブルドッグにであった陽太。とまどいながら、飼い主を捜す日々が始まった。12歳の春をみずみずしく描く。(小学高学年から)978-4-19-864069-9 |
|
ホリー・ウェッブ/作・田中亜希子/訳・大野八生/絵(徳間書店 本体一四〇〇円)アルフィーのネコの名前は「ペンギン」。ある日、仲のよくない隣の女の子といっしょに、行方不明のペンギンをさがすことに。ほのぼのとした児童文学。(小学低、中学年から)978-4-19-863982-2 |
|
マイケル・ローゼン/作・トニー・ロス/絵・ないとうふみこ/訳(徳間書店 本体一二〇〇円)エルビーのママが子犬のかわりに買ってくれたのは、金魚。その金魚は、指示をだすとおしりからあわを出すようになりました! 明るくゆかいな物語。(小学低、中学年から)978-4-19-864183-2 |
|
澤口たまみ/文・あずみ虫/絵(福音館書店 本体一二〇〇円)子猫が家にやってきた! 名前はくろ。先住猫とのやりとりを見て、毎日いっしょに過ごすことで、くろの気持ちが少しずつ分かってきて……。(4歳から)978-4-8340-8260-9 |
|
みずしまさくらこ/原案・なとりちづ/文・絵(福音館書店 本体一二〇〇円)さくらのうさぎがある日骨折。なぜ? どうすればいいの? さくらは獣医の指導のもと看護します。うさぎの飼育法や習性、骨折治療などにもふれる絵本。(4歳から)978-4-8340-8170-1 |
|
ダイアナ・キンプトン/作・武富博子/訳・花珠/絵(ポプラ社 本体九〇〇円)小さな島を舞台に、少女ミアが動物探偵になって大かつやく。なかまは犬とオウム、そして4ひきのねこ……⁉ 力をあわせて問題を解決していきます。(小学低学年から)978-4-591-14477-0 |