“さがしています。こんな本”
月刊「こどもの本」2015年1月号より
国をつくった人びと(日本編)
|
片山清司/文・白石皓大/絵(BL出版 本体一六〇〇円)釣り針をめぐって兄の海幸彦と争い、山幸彦は海の中の竜宮へ。神武天皇の先祖といわれる山幸彦と兄の海幸彦をめぐる神話を題材にした物語。(小学中学年から) ISBN978-4-7764-0187-2 |
---|---|
|
隂山英男/監修(ひかりのくに 本体一八〇〇円)小学校の教科書で取り上げている重要人物約三百人を五十音順に解説。知りたい人物を辞書びきして調べられ、人間関係もわかり興味がどんどん広がります。(小学中学年) ISBN978-4-564-00847-4 |
|
髙野尚好/監修(小峰書店 本体各三二〇〇円)歴史上の主要人物の生い立ちから、どのような業績をあげたのか? なぞと問いかけで読み進み、人物ごとの年表と地図で、その活躍が一目でわかります。(小学高学年から) ISBN978-4-338-23300-2 |
|
古川 薫/著・岡田嘉夫/画(小峰書店 本体一六〇〇円)免許皆伝の腕をもちながら生涯剣を抜くことなく、また情熱の人でありながら冷静沈着。長州藩のリーダーとして維新の立役者となった小五郎の青春を描く。(小学高学年から) ISBN978-4-338-17107-6 |
|
古川 薫/著・岡田嘉夫/画(小峰書店 本体一五〇〇円)近代国家の夜明けの空を天馬のごとく飛翔した坂本竜馬。新しい日本を夢みて国土せましと活躍した竜馬の、もっとも光り輝いた時を若い世代に語ります。(小学高学年から) ISBN978-4-338-17101-4 |
|
多田統一/監修・新津英夫/まんが(くもん出版 本体一六〇〇円)応仁の乱のきっかけとなった足利義政と日野富子から、江戸幕府を開いた徳川家康まで、戦国時代を生きた人物三十三組がまんがで分かる。(小学中学年から) ISBN978-4-7743-2020-5 |
|
多田統一/監修・伴 俊男・他/まんが(くもん出版 本体一六〇〇円)徳川慶喜らの武士や政治家から、楠瀬喜多ら、民権運動につくした女性たちまで、「幕末・維新」期に活躍した人物三十三組の生涯を描く。(小学中学年から) ISBN978-4-7743-2021-2 |
|
多田統一/監修・新津英夫/まんが(くもん出版 本体一六〇〇円)江戸幕府を開いた初代家康から、大政奉還をおこない、新しい時代をむかえた十五代慶喜まで、徳川将軍十五人の生涯をまんがで学ぶ。(小学中学年から) ISBN978-4-7743-2174-5 |
|
NHK「歴史秘話ヒストリア」制作班/編(金の星社 本体各三〇〇〇円)NHK番組「歴史秘話ヒストリア」から、教科書に掲載されている歴史上の人物を取りあげて収録。知られざる歴史の秘話をたっぷりと紹介します。(小学高学年から) 第1章ISBN978-4-323-94170-7/第2章ISBN978-4-323-94171-4 |
|
ワン・ステップ/編(金の星社 本体各二〇〇〇円)歴史を動かした人物や、覚えておきたいできごとなど日本史の豊かさや奥深さを、バラエティーに富んだクイズで楽しく学べるシリーズ。(小学高学年から) ISBN978-4-323-93281-1 |
|
中野晴行/監修(金の星社 本体各三二〇〇円)奇跡のシリーズ第2弾は「日本の歴史」。漫画だからこそ教科書の歴史学習だけでは見えない人々の暮らし、風俗を、子どもたちが体感できます。(小学高学年から) ISBN978-4-323-94350-3 |
|
九州国立博物館/原案・文・石丸千里/絵(フレーベル館 本体一〇〇〇円)九州国立博物館制作のオリジナル絵本シリーズ最終巻。教科書で語られない「遣唐使」の真実の世界を再現。唐に渡った留学生たちの苦難や情熱を描く物語。(幼児からおとなまで) ISBN978-4-577-03766-9 |
|
竹中淑子、根岸貴子/文・スズキコージ/絵(徳間書店 本体一三〇〇円)「子どもに読んであげられる『古事記』を」という図書館・文庫の現場の声に応え、読み聞かせにふさわしく書き直しました。一人で読むなら小学低学年から。(小学低、中学年から) ISBN978-4-19-863517-6 |