“さがしています。こんな本”
月刊「こどもの本」2020年2月号より
赤ちゃん絵本No.1
|
中川ひろたか/文・村上康成/絵(本体880円 ひかりのくに)にらめっこしましょ あっぷっぷ ママも赤ちゃんも思わずぷはは。ゴールデンコンビの赤ちゃん絵本は16年間で53刷のロングセラーに育ちました。 |
---|---|
|
かしわらあきお/さく・え(本体750円 ひかりのくに)リズミカルな言葉に合わせてカラフルな絵を指で触ったり押したりして遊ぶ、参加型絵本「ゆびあそぶっく」シリーズ。『つつつつつー』など全6巻。 |
|
かいちとおる/絵・内山 晟/写真(本体520円 ひかりのくに)1場面に数種の動物が載っています。やさしい文章が添えられていて初めて読み聞かせをする大人にも安心。おでかけにぴったりのハンディサイズです。 |
|
ザ・キャビンカンパニー/作・絵(本体900円 岩崎書店)ぐるぐる、ばあ! しましま、ばあ! いろんな形と色の顔が出てくるしかけ絵本。リズミカルな言葉とカラフルな絵で赤ちゃんおおよろこび! |
|
川之上英子、川之上 健/さく・え(本体850円 岩崎書店)わたしのみみ、くまのみみ、ちいさなみみ、おおきなみみ、いろんな形のいろんなみみが登場。みんなちがって、おもしろい。読み聞かせにぴったり。 |
|
わだことみ/作・冬野いちこ/絵(本体550円 岩崎書店)とんとんとん、入ってますか? トイレのドアを開けてみると、みんなおしっこしたりしているよ。トイレが楽しくなる人気の絵本。 |
|
いもとようこ/作・絵(本体800円 金の星社)かくれんぼのオニは、こねこちゃんです。あちこちさがして、ひとりふたりと見つけましたが、ねずみちゃんだけが見つかりません。贈り物にも最適な絵本。 |
|
なかえよしを/作・上野紀子/絵(本体780円 金の星社)さっちゃんが、おつむてんてん。おくちは、あわわ。それをみていた、にゃんこがまねた。やわらかな色合いの絵と愉快な言葉のくり返しでつづる絵本です。 |
|
長谷川義史/作(本体850円 金の星社)いろんな動物が次々とおなかをたたいていきます。お父さんも赤ちゃんのおなかをポコポコ。さいごにお母さんが赤ちゃんのおなかをそっと「ないない」。 |
|
よこただいすけ/さく・え(本体1400円 少年写真新聞社)ニャンコの家に赤ちゃんがやってきました。でも、ニャンコにとってそれは、かいじゅうニャートンプー。たいへんだ、たいへんだ! |
|
松谷みよ子/ぶん・いわさきちひろ/え(本体700円 童心社)じりりーん、じりりーん、でんわがなります。モモちゃんはみんなとでんわして目をさますと、おさんぽにでかけます。 |
|
こがようこ/構成・文・降矢なな/絵(本体950円 童心社)おいっちに……と歩いているのは、きのこやだるま。ぷっ!と、へっこ |
|
とよたかずひこ/さく・え(本体800円 童心社)どんどこ、めえめえ、一緒に走っていたら、ひつじさんがつかれちゃったみたい。「ももんちゃん おんぶ」だって。すると……。 |
|
黒井 健/作(本体850円 ほるぷ出版)まんまるつきのよる みんな みんな そろそろ ねんね……。色彩豊かな美しい絵とゆったりとした語り口で眠りにいざなう、おやすみなさいの絵本。 |
|
ひらぎみつえ/作(本体850円 ほるぷ出版)ねえ、あそぼうよ。わんわんわん。びっくりおみみがぴん! 犬の表情がかわいく変化する、赤ちゃんがよろこぶしかけ絵本。 |
|
ひらぎみつえ/作(本体850円 ほるぷ出版)こまったにゃ、おこったにゃ。おひげがぴん! 目やひげが動きます。かわいい猫の表情が次々に変化する、赤ちゃんがよろこぶしかけ絵本。 |
|
高畠 純/作(本体1000円 理論社)鳴きごえをたのしむファーストブックです。いぬ、ねこ、ぶたと次々にふえていく動物たちのにぎやかでナンセンスな味わいの絵本。 |
|
ニコラ・スミー/さく・せなあいこ/やく(本体1300円 評論社)遊んでいるときのいいお顔。クマに出くわしたときのビックリ顔……いろんな表情の坊やが出てきます。巻末の鏡に自分の顔が映せますよ。 |
|
エリック・ヒル/作・まつかわまゆみ/訳(本体1200円 評論社)ママが子犬のコロちゃんを探しています。ベッドの下にも、たんすの中にもいません。どこにいったのかな。めくるしかけで楽しめる絵本。 |
|
桑原伸之/さく(本体1200円 あすなろ書房)ころころ、ゆらゆら、ぴょんぴょん。リズミカルなくり返し言葉が楽しい、赤ちゃんがはじめて出会う絵本。手ごろなサイズで、おでかけにも便利! |