
天才むしばキン 登場!!
若い頃、私は幼稚園の先生をしていました。子ども達と過ごした時間は、今振り返ると、とてもキラキラ輝いている日々でした。
保育の指導で難しかったのは、子ども達に「うがい」「手洗い」「すききらい」……など、生活面の指導をすることです。伝えたいことはたくさんあるのですが、どうしても説教調になってしまうからです。
そこで、ピーマンマンという当時の子ども達が一番きらいな野菜を主人公にした物語を作って、健康の大切さを伝えることにしました。
そうしてできた絵本『グリーンマントのピーマンマン』はありがたいことに多くの読者に支えられ、なんと四〇年にわたって読みつがれています。
今回は「歯の健康」をテーマに、ピーマンマンとむしばキンがバトルする物語です。
私は今まで、大きな病気をしたことがないのですが、歯だけは、しょっちゅう歯医者さん通い。虫歯や歯周病の恐ろしさを身をもって体験しました。
ともあれ、歯を守ることは大人にも子ども達にも重要なテーマなので、中村景児先生にお願いして、ちょっとやそっとではやられない、頭脳明晰な天才むしばキンのキャラクターを描いていただきました。
そのミュータンスは分身の術を使い、な、な、なんと次々にクローンを作ることができるのです。
どんどん分裂して、山ほど増えたむしばキンに、ピーマンマンはどう立ち向かって行くのでしょうか。
子ども達はハラハラ ドキドキ ワクワクしながら絵本のページをめくってくれるかな? そして歯の健康を守ろうという気持ちが持てたら、こんなうれしいことはありません。
最後に、むし歯にならないためには、歯医者さんの定期検診を受けてほしい……これは私の体験から導きだした答えなのですが……という切なる願いを書き添えました。
人生一〇〇年時代、次世代の子ども達がむしばキンにやられないで元気に活躍することを願っていますよーっ!!
(さくら・ともこ)●既刊に『ピーマンマンとかぜひきキン』『ピーマンマンとよふかし大まおう』など。
岩崎書店
『ピーマンマンとてんさいむしばキン』
さくらと もこ・作/中村景児・絵
定価1,595円(税込)