日本児童図書出版協会

児童書出版文化の向上と児童書の普及を目指して活動している団体です

こどもの本

2012年 こども文化 夏休みセミナー情報

(月刊「こどもの本」2012年7月号より)
第26回・子どもとことば研究集会

▽主催=子どもとことば研究会
▽期日=8月18日(土)、19日(日)
▽会場=国立女性教育会館ヌエック
(埼玉県比企郡嵐山町菅谷728番地、TEL 0493-62-6711)
▽参加費(学生半額)=
14000円(宿泊費込み)、日帰り参加1日5000円、2日10000円

〈内容〉

8月18日=記念講演「生きるって素晴らしい」鎌田實
▽対談「体験の豊かさの中で育つ伝えあいのことばと会話」鎌倉博、今井和子
○19日=小講演
①「赤ちゃんの口を育て脳を育む」石井房江
②「乳幼児のコミュニケーション」遠藤利彦
▽分科会
①わらべ歌・絵本・おはなし
②子どものことばを聞く・記録するたのしさ
③保護者とのコミュニケーション・親支援

〈問合せ・申込み先〉

子どもとことば研究会事務局 村田道子
TEL&FAX 045-852-2188(電話は夜間と休日のみ)

第44回・全国子どもの本と児童文化講座「本との出会い未来への力」

▽主催=日本子どもの本研究会
▽期日=8月19日(日)、20日(月)
▽会場=ナチュラルファームシティ農園ホテル
(埼玉県秩父市大宮5911-1、TEL 0494-22-2000)
▽参加費(括弧内は会員)=
2日4000円(4000円)、1日2500円(2000円)、宿泊費13000円(一泊二食)

〈内容〉

記念講演「絵本と鳥の巣の不思議」鈴木まもる
▽読書会
①鈴木まもるの本
②絵本
③ノンフィクション
④幼年文学
⑤児童文学
▽夜のつどい
▽分科会
①絵本
②小学生と読書
③中学生・YAと読書
④科学ノンフィクション
⑤特別支援と読書
⑥学校図書館

〈問合せ・申込み先〉

日本子どもの本研究会
〒176-0012 東京都練馬区豊玉北4-4-18-105
TEL 03-3994-3961

第46回・夏の芸術教育学校

▽主催=芸術教育研究所
▽会場および会期=
・東京会場A/中野サンプラザ(中野区) 7月23日(月)〜8月10日(金)
・東京会場B/あーと・らぼ(中野区) 7月23日(月)〜8月10日(金)
・大阪会場/天満研修センター(大阪市) 7月26日(木)、27日(金)
・福岡会場/アクロス福岡(福岡市) 8月7日(火)、8日(水)
▽参加費=4000円〜14000円/1講座

〈内容〉

絵画指導インストラクター養成講座、おもちゃインストラクター養成講座、木育サポーター養成講座、多世代交流や幼老総合保育のためのアクティビティインストラクター養成講座など。希望者にパンフレットを送付。

〈問合せ・申込み先〉

芸術教育研究所
〒165-0026 東京都中野区新井2-12-10
TEL 050-5528-2030
e-mail aei@toy-art.co.jp

第29回・子どもの本全国研究集会

▽主催=日本子どもの本研究会
▽期日=8月1日(水)、2日(木)
▽会場=国立オリンピック記念青少年総合センターカルチャー棟大ホール
(東京都渋谷区代々木神園町3-1)
▽参加費(括弧内は会員・学生)=
2日4000円(3000円)、1日2500円(2000円)

〈内容〉

8月1日=記念講演「ヤングアダルト リアリズム小説とファンタジー」金原瑞人
▽基調報告「読書運動の現状と課題」黒澤浩
▽実践報告
①小学校中・高学年「本からひろがる 本でつながる」
②中学、高校「読書を通して心の交流をはかろう」
○2日=シンポジウム「本は生きる力-未来をになう子どもたちのために-」
大石善弘、真鍋和子、宮川健郎、広瀬恒子(司会)
▽実践報告
③乳幼児から就学前まで「絵本が育てる子どもと親」
④小学校低学年「身近な虫の『なぜ?』を科学読み物で知ろう」

〈問合せ・申込み先〉

日本子どもの本研究会
〒176-0012 東京都練馬区豊玉北4-4-18-105
TEL 03-3994-3961

第43回・子どもの文化夏季セミナー

▽主催=子どもの文化研究所

〈京都セミナー〉

▽会期=7月27日(金)、28日(土)
▽会場=ルビノ京都堀川
(京都市上京区東堀川通下長者町下ル、TEL 075-432-6161)
▽受講料=8000円
▽宿泊費=7700円(一泊朝食付き)
▽定員=300名

〈内容〉

7月27日=記念講演
▽分科会
①「時代が求める保育カリキュラム」加藤繁美
②「質の高い0・1・2歳児の保育を」今井和子
③「わらべうたとお話」藤田浩子
④「気になる子・困っている子の支援」橋場隆
⑤「歌って踊って元気教室」島本一男

〈東京セミナー〉

▽会期=8月26日(日)
▽会場=東京教育専門学校
(東京都新宿区下落合2-1-12、TEL 03-3952-4451)
▽受講料=6000円
▽定員=350名

〈内容〉

分科会
①「新しい子ども観・保育観と『学びの物語』で質の高い実践を」大宮勇雄
②「質の高い0・1・2歳児の保育を」今井和子
③「わらべうたとお話」藤田浩子
④「気になる子・困っている子の支援」橋場隆
⑤「てぶくろ人形『昔話のおじいさんおばあさん』」長縄泰子

〈問合せ・申込み先〉

子どもの文化研究所
〒171-0031 東京都豊島区目白3-2-8
TEL 03-3951-0151

第30回・子どもの本と文化の夏の集い 創立30周年記念

▽主催=この本だいすきの会
▽会期=7月27日(金)〜29日(日)
▽会場=
・市川市文化会館
(千葉県市川市大和田1-1-5、TEL 047-379-5111)
・市川グランドホテル
(市川市市川1-3-18、TEL 047-324-1121)
▽参加費=5000円、会員および学生4500円
▽宿泊費(市川グランドホテル)=
シングル7350円、ツイン6300円、子ども5300円(共に一泊朝食付き)

〈内容〉

7月27日=基調報告 小松崎進
▽記念講演「子どもの本の可能性」たかどのほうこ
▽創立30周年記念祝賀会
○28日=分科会
①乳幼児
②小学校(ボランティア)
③小学校(教員)
④中学・高校(教員・ボランティア)
⑤地域・家庭
⑥特別支援
⑦学童
▽分科会報告会
▽読みがたり会員交流会
○29日=おはなし
「わたしの作品」長谷川知子
「いい話が聞きたくて語りたくて」宮川ひろ

〈申込み方法〉

ゆうちょ銀行の払込取扱票の通信欄に学生・非学生・会員の別、参加日程、宿泊の有無、希望する分科会の番号を記載し、口座名義=この本だいすきの会事業部、口座番号=00100-8-79834へ送金。

〈問合せ〉

長谷川房子 TEL 047-336-1710
大西紀子 TEL&FAX 047-376-9289