
いろいろな友達
はじめての友達を覚えてますか。
私は多分、幼稚園のきょうこちゃんです。いつもくっついて遊んでいたのに、私の石頭がぶつかって、鼻血だらだらで泣かせてしまった……何十年たっても忘れない思い出です。
この本にも、はじめて友達になる、ふたりの女の子がでてきます。
ひとりは、ばけひめちゃん。
おばけの、おひめさまです。
まだ小さくて、元気で、好奇心いっぱい。でも、まわりには、遊ぶ友達がいないのです。おばけ山のおばけ城から、人間の町を眺めては、「どんなところかなあ」と、わくわくしています。
ある日、「人間の子と遊びたい!」と、遠足にとびだすけど……なかなか大変。
もうひとりは、アンナちゃん。
人間の女の子です。
みんなとわいわい遊ぶのが苦手で、いつもすみっこで、ひとりぼっち。クラスの子には、「暗くておばけみたい」と、悪口すら言われています。
でも、無理して人にあわせるよりも、ひとりで遊ぶほうが気楽な性格。散歩が趣味の、ちょっとクールな子です。
そんな、まったくちがう、おばけと人間の子が、どんな友達になれるのか……それは、本の世界でのお楽しみに。
この話を書きながら、自分の子供時代が、もやもや浮かんできました。
暗黒ほど強烈じゃない、薄闇の日々。
私も、アンナちゃんみたいに、ひとりで遊んだなあ。ばけひめちゃんみたいな、ふしぎな友達ほしかったなあ。
休み時間、「友達いない子」ってバレないように、廊下をぷらぷら歩きまわったなあ。窓から、遠くの町を眺めて、ちがう世界へ行きたかったなあ。
今の時代、そんな孤立した子が、さまよっているのかわかりませんが。話しかけたい思いで書きました。みんなと遊ぶ子も、ひとりでいる子も、いろいろな子がいていいんだよね。友達も、いろいろな子が、いるんだよ。
編集者は、縁の下の怪力持ち、おこひらさんです。キュートで愛らしい、いとうみきさんの絵と、二十年ぶりに再会できました、感謝の一冊です。
(たかやま・えいこ)●既刊に『カボちゃんのひっこし!?』『シュークリーム星のオヒメサマ』「霊界教室恋物語」シリーズなど。
金の星社
『おばけのばけひめちゃん』
たかやまえいこ・作
いとうみき・絵
本体1、200円