からだの本

問 寝ているときと食べているとき以外、と言っていいほどいつも、自分でつくったらしい不思議な歌を歌っている2歳の息子。その姿を見ていると「音楽」って「音」を「楽しむ」ことなんだなあと改めて感じます。楽しい音楽が聞こえてくるような本はありますか。(埼玉県・主婦)

わらべうた(上・下)
谷川俊太郎/編・堀内誠一/画(冨山房 本体各1100円)
日本の山河を背景にして生まれ、代々うたいつがれてきた伝承わらべうたの中から、リズムとことばのおもしろいものばかりを集めました。(幼児から)
たいちゃんのたいこ
寮美千子/作・大島妙子/絵(鈴木出版 本体1000円)
主人公のたいちゃんは、たいこが大好き。ことばのかわりに、たいこで挨拶すると…。子どもの豊かな感受性を、楽しい絵本で表現しました。(2歳から)
ツィン!ツィン!ツィン!おたのしみの はじまり はじまり
ロイド・モス/ぶん・マージョリー・プライスマン/え・かどのえいこ/やく(BL出版 本体1500円)
トロンボーンのソロにトランペットが加わって2重奏。次はホルンが現れ…、最後はオーケストラに!! リズム感あふれる絵と文で音楽の喜びを歌います。(小学中学年)
サティさんはかわりもの
M・T・アンダーソン/文・ペトラ・マザーズ/絵・今江祥智&遠藤育枝/訳(BL出版 本体1400円)
貧しくて、かわりもの。全く新しい音楽をうみだそうと、いちずに自分の音楽をめざしたエリック・サティ。その半生を詩情豊かに描いた伝記絵本。(小学高学年)
歌が世界を動かした!
ウィ・アー・ザ・ワールド物語
北村得夫/文・藤城清治/影絵(星の環会 本体1900円)
アフリカの飢餓を救った歌“ウィ・アー・ザ・ワールド”。子どもたちの幸せのために力を尽くした音楽家たちの行動を、美しい影絵の絵本にしました。(幼児から)
目覚めのバロック
日野直子/著(星の環会 本体1800円)
作者は、NHKFM「あさのバロック」を10年間担当したアナウンサー。番組誕生のいきさつ、放送内容の紹介、クラシック音楽の魅力について語ります。(中学から)
運命のオーディション
スーザン・シュリーブ/作・久米 穣/訳・むかいながまさ/絵(文研出版 本体1300円)
ミュージカルの主役を夢見ながら自信を失ったエリザ。耳の聞こえないルーシーはエリザに、オーディションを受けたいから歌を教えて欲しいといいだすが…。(小学高学年)
うたであそぼう
(全3巻)
加賀清孝/監修・著(偕成社 本体各3800円)
うたで楽しく遊ぶためのシリーズ。声がでるしくみからハーモニーの面白さ、リズムを体全体で楽しみながらおどる方法などを紹介。全3巻ともCD付き。(小学低学年から)
伝記 世界の作曲家
(全15巻)
パム・ブラウンほか/著・橘高弓枝ほか/訳(偕成社 本体各2000円)
教科書に出てくる作曲家の生涯を書き下ろした伝記。貴重な写真や図版が、作曲家の人間像とその時代背景を生き生きと伝える。用語解説や年譜も充実。(小学高学年から)
図解 音楽の世界
(全6巻)
アラン・シップトン/著・大坪奈保美ほか/訳(偕成社 本体各2400円)
鍵盤・弦・金管・木管・打楽器のそれぞれの構造、発達のしかた、演奏法などを図解でわかりやすく解説。また、さまざまなジャンルの音楽について紹介。(小学高学年から)
むしのチロリンコンサート
菅野由貴子/さく・え(教育画劇 本体1000円)
秋の夜に突然はじまった虫のコンサート。さまざまな虫たちは女王蜂を喜ばせようと、いい音で鳴きはじめます。そしてみんなでコンサートをひらき…。(幼児から)
ベンのトランペット
レイチェル・イザドラ/作・絵・谷川俊太郎/訳(あかね書房 本体1400円)
ベンはクラブからながれるジャズの音にあわせ、心のおもむくままにかたちのないトランペットをふきならす。緻密な絵が音楽を奏でる、味わいある絵本。(小学低学年から)
もりのうさぎのうたえほん
どんぐりざかのあそびうた
ひろかわさえこ/さく・え(あかね書房 本体1200円)
今日は、うさぎのかぞくのピクニック。どんぐりの歌をうたいながら、みんなでどんぐりを拾います。おはなしを読みながら1緒に歌える楽譜つき絵本です。(幼児から)
ハーモニカのめいじん
レンティル
ロバート・マックロスキー/ぶんとえ・まさきるりこ/やく(国土社 本体1600円)
歌が下手で口笛も吹けない男の子レンティルが、ハーモニカの名人となって町の一大事を救います。ハーモニカが吹きたくなる楽しい絵本です。(幼児から)
コンコンクシャンのうた
こわせ・たまみ/編・飯野和好/絵(国土社 本体1100円)
表題作のほか、「おもいでのアルバム」「いちねんせいになったら」などの人気のある童謡をユニークな絵で描いています。巻末に全曲の楽譜付きです。(幼児から)
かわいいかくれんぼ
こわせ・たまみ/編・上野紀子/絵(国土社 本体1100円)
表題作のほか、「めだかのがっこう」「あめふりくまのこ」など人気のある童謡を心あたたまる絵で描いています。巻末に全曲の楽譜付きです。(幼児から)
「知」のビジュアル百科(5)
楽器図鑑
ニール・アードレー/著(あすなろ書房 本体2000円)
世界のさまざまな楽器のルーツを紹介し、演奏方法や音色の秘密をわかりやすく解説。楽器のことなら何でもわかる博物図鑑。120種を掲載!(小学中学年から)
学校で楽しむみんなの合唱
(全3巻)
さいとうみのる/文・さとうたかひろ/編曲(汐文社 揃本体6000円)
合唱コンクールと聞いただけで、えぇ〜と思う、嫌な思い出がある人もいるかも。そこでこの本では、まずクラスのまとめ方からやさしく解説しています。(小学中学年〜中学)
世界の音楽家たち
(全5巻)
さいとうみのる/文・三国 淳ほか/イラスト(汐文社 揃本体10000円)
モーツァルトやベートーベン、ショパン等クラシックにはすばらしい作曲家がたくさんいます。作曲家たちの人生、曲、交友関係を素敵な絵本で紹介します。(小学中学年〜高校)
和楽器にチャレンジ!
(全4巻)
坪能由紀子/監修・現代邦楽研究所/編著(汐文社 揃本体8000円)
祭ばやしが聞こえてくると、なんだか心が浮きたちませんか。そんな時こそ、和楽器にチャレンジ! 和太鼓・三味線・箏・尺八の4つを紹介しています。(小学高学年〜中学)
うたのじかん1・2
あいはらひろゆき/構成・あだちなみ/絵(ひかりのくに 本体各1200円)
おなじみの歌がおひさまむらの3にんきょうだいモンとハナとルーの歌声として譜面と歌詞と絵で紹介した赤ちゃんのうた絵本。(赤ちゃんから)
ミステリーサウンド 恐怖の序曲
澤田徳子/作・渡辺有一/絵(旺文社 本体1333円)
平和な町につぎつぎとおこる、おそろしい殺人事件。被害者のイニシャルはすべてS・T。恐怖のメロディが流れて、ふたたび事件はおこる……。(小学高学年から)
CD付絵本
モーツァルトへようこそ
イエジ・ボトルバ/絵(小学館 本体1400円)
子供向けモーツァルト入門書。付録CDには、モーツァルト初体験に最適な名曲10曲を収録。楽しいイラストも満載。モーツァルトと仲良くなれる絵本です。(幼児から)
モーツァルト
美しき光と影
ひのまどか/著(リブリオ出版 本体1800円)
今年生誕250年を迎えた大作曲家モーツァルト。彼の並外れた才能の光と影にスポットを当て、現地取材し、丁寧に書き上げた新しい「モーツァルト物語」。(小学高学年から)
あかいさばくのまじょ
山口節子/作・おぼまこと/絵(佼成出版社 本体1300円)
石の花の精ローズと音楽隊は、砂に沈んだ王国を探していた。魔王を倒すと、古い歌の謎は解かれた…。自分探しの壮大なファンタジー絵本。(4歳から)
十二支のかぞえうた
さいとうしのぶ/著(佼成出版社 本体1300円)
「かごめかごめ」のメロディーに合わせて読むと、十二支の動物と季節の食べ物、時計の見方、数の数え方が、1度に覚えられる楽しい絵本。(3歳から)
森のおくりもの
土田義晴/さく(佼成出版社 本体1359円)
毎日、熱心にバイオリンを練習する男の子。最初は耳をふさいでいた森の動物たちも、徐々に集まってきて……。優しい音色が心に響く絵本。(4歳から)
錨を上げて
ぼくらのブラスバンド物語
藤田のぼる/文・関口シュン/絵(文溪堂 本体1500円)
青木中学吹奏楽部はここ数年ステージに縁のない弱小ブラスバンド。ところが突然演奏会出場が決定。人生最初の岐路に立つ少年達の迷いや友情を描く。(小学高学年から)
泣かないでマンドリン
和田 登/文・和田春奈/絵(文溪堂 本体1600円)
中学校でいじめにあっていた亜由美がマンドリン演奏を通じてボランティア活動を行い、そこで知り合ったホームの老人達に励まされいじめを克服する物語。(小学高学年から)
日本の楽器
(全6巻)
高橋秀雄/総監修・佐藤敏直/音楽監修(小峰書店 揃本体27000円)
打楽器、弦楽器、管楽器を中心に和楽器の初心者でもわかり易くマスターできる内容です。各巻に鑑賞曲などが入ったCDをつけた親しみのもてるシリーズ。(小学高学年から)
88kesy
スタインウェイピアノができるまで
マイルズ・チェイピン/著・ロディカ・プレイトー/画・川口桃永・吉上恭太/訳(小峰書店 本体4500円)
人の手でつくられる世界で最も複雑な機械装置、ピアノ。その最高水準を誇るスタインウェイの木材選びから整音の工程まで美しいイラストで紹介します。(中学から)
おんちのイゴール
きたむらさとし/文・絵(小峰書店 本体1500円)
イゴールは歌が大好きな鳥。でも、みんなに「おんち」だといわれます。練習してもうまくならず、誰もいないところへ旅立ちます。歌う喜びを伝えます。(幼児から)
パパとあなたの影ぼうし
こんのひとみ/作詞・文・伊藤行也/影絵(金の星社 本体1100円)
母親の視線で子どもと父親の絆を歌った話題の歌が絵本に! NHK「みんなのうた」放送時の美しい影絵もそのままに…。いつもそばに置いておきたい1冊。(幼児から)
セロひきのゴーシュ
宮沢賢治/作・いもとようこ/絵(金の星社 本体1400円)
動物たちとゴーシュとの夜ごとのやりとり。自然との共存を目指した賢治の夢の結晶。いつまでも忘れたくない名作がいもとようこの美しい貼り絵で甦る。(幼児から)
歌を読む詩集
あゆとサザンで学ぶ詩の世界
(全3巻)
/SMAPとORANGE RANGEで学ぶ詩の世界
(全5巻)
根本 浩ほか/著(金の星社 本体各1500円)
歌詞を言葉として読み解く好評シリーズ。J-POPや英語曲など解説と共に収録。楽しみながら「言葉の力」を養い、語彙を増やしていくことができます。(小学高学年から)
ウクレレをひこう
村田尚美/監修・ヴィットインターナショナル企画室/編(ほるぷ出版 本体2800円)
見ればできる楽器演奏ガイドシリーズの1冊。ウクレレの歴史や部品も紹介されていて、実際に弾いている写真で構成されているので誰でも簡単に弾けちゃう。(小学中学年から)
音楽ばんざい!
レ・シャ・プレ/作・石津ちひろ/訳(ほるぷ出版 本体1800円)
音楽はいったいいつ、どこからはじまったんだろう? 大画面で迫力いっぱいのイラストとともに、楽器や歌や音楽の歴史を楽しく紹介。(6歳から)
メンデルスゾーンとアンデルセン
中野京子/著・成瀬 修/絵(さ・え・ら書房 本体1500円)
作曲家メンデルスゾーンと童話作家アンデルセン過酷な運命と闘い、不滅の芸術作品を生み出した2人の、出会いと別れを激動の19世紀を舞台に描く。(中学から)
ヴァイオリン
ロバート・T・アレン/文・ジョージ・パスティック/写真・藤原義久ほか/訳(評論社 本体2000円)
クリスにヴァイオリンを教えてくれた不思議な老人…。音楽への憧れに目ざめる少年を、みずみずしく詩情豊かな白黒写真で描く美しい絵本。(小学中学年から)
アバドのたのしい音楽会
クラウディオ・アバド/文・パオロ・カルドニ/絵・石井 勇ほか/訳(評論社 本体2000円)
世界的名指揮者アバドが、指揮者を夢みた少年時代のことや、オーケストラや楽器のことなどを温かい語り口で伝える。絶好の音楽入門絵本。(小学低学年から)
こどもたちのオーケストラ入門
三枝成彰/監修・矢吹申彦/文とえ(評論社 本体2000円)
はじめてのリハーサルからコンサートの日まで、オーケストラができあがってゆく様子や、楽器のしくみなどを、やさしく楽しく説明。(小学低学年から)
ドオン!
山下洋輔/文・長 新太/絵(福音館書店 本体1100円)
こうちゃんが、たいこをドン!とたたくと、オニの子ドンが負けずにドンドン! するといろんな人や動物がドンドコドンドコ。たいこの音がいっぱいの絵本。(幼児から)
つきよのおんがくかい
山下洋輔/文・柚木沙弥郎/絵・秦 好史郎/構成(福音館書店 本体1200円)
こうちゃんが山に登ると、クマがピアノをかついであらわれて…ウマのベース、ネコのドラム、イヌのサックスと楽しいセッションが始まります。(幼児から)
夜の音楽美術館
須藤ごう/文・絵(福音館書店 本体1500円)
音楽が聞こえてきそうな絵を集めた美術館を、2人組のロボットがご案内。楽器を手にして歌う人、演奏する人…楽しい夜の美術館の始まりです。(幼児から)
うたの絵本(1)
(くもん出版 本体1500円)
歌は言葉の泉です。多くの歌に触れ、子どもたちの言葉の世界は大きく広がります。遊びや乗り物、動物の歌など、楽しい童謡を60曲収録。楽譜付き。(幼児から)
いい夢みてね!
ムムリク/絵(くもん出版 本体1500円)
英米の代表的な子守歌を収録した、英語の子守歌集の決定版。心安らぐ美しいメロディーとのびやかな絵が、読者を素敵な夢の世界へと誘います。CD付き。(0歳から)
楽器カード
吉成 順/監修(くもん出版 本体1500円)
バイオリンはどんな音がする? フルートは? 和太鼓は? 31種の楽器を集めた写真カードです。名曲の演奏も収録していますので、音楽鑑賞にも最適!(幼児から)
1・2年生のうた
大賀 寛/監修・吉村温子/著(岩崎書店 本体2800円)
学年別編集「教科書にでている童謡・唱歌のふるさと全3巻」の第1巻です。日本の自然や年中行事、伝統的な生活習慣など、歌詞の背景がわかります。(小学低学年)

[HOME]