本をさがす
ログイン登録をすると、検索結果に表紙画像が表示されます。
また、書誌情報をダウンロードして活用ができて、便利です。
また、書誌情報をダウンロードして活用ができて、便利です。
検索条件著者名:稲葉茂勝
検索結果 46冊中 1 から 20冊目まで
検索条件
著者名:稲葉茂勝
※価格が表示されていないものはセットのみ販売の場合があります。出版社のサイトでご確認ください。
次の20冊 → |
ウイルス・感染症と「新型コロナ」後のわたしたちの生活
感染症との共存とは?
新日本出版社 3000円+税 32ページ 2021年 発行
対象年齢 小学校高学年 ~ 中学生
NDC493 ISBN978-4-406-06500-9
ウイルス・感染症と「新型コロナ」後のわたしたちの生活
感染症に国境なし
新日本出版社 3000円+税 32ページ 2021年 発行
対象年齢 小学校高学年 ~ 中学生
NDC493 ISBN978-4-406-06499-6
ウイルス・感染症と「新型コロナ」後のわたしたちの生活
「疫病」と日本人
新日本出版社 3000円+税 32ページ 2021年 発行
対象年齢 小学校高学年 ~ 中学生
NDC493 ISBN978-4-406-06498-9
調べる・まとめる・発表する 調べ学習パーフェクトガイド
調べ学習パーフェクトガイド
新日本出版社 4800円+税 96ページ 2021年 発行
対象年齢 小学校中学年 ~ 中学生
NDC486 ISBN978-4-406-06420-0
ウイルス・感染症と「新型コロナ」後のわたしたちの生活
人類の歴史から考える!
新日本出版社 3000円+税 32ページ 2020年 発行
対象年齢 小学校高学年 ~ 中学生
NDC493 ISBN978-4-406-06495-8
ウイルス・感染症と「新型コロナ」後のわたしたちの生活
人類の知恵と勇気を見よう!
新日本出版社 3000円+税 32ページ 2020年 発行
対象年齢 小学校高学年 ~ 中学生
NDC493 ISBN978-4-406-06496-5
ウイルス・感染症と「新型コロナ」後のわたしたちの生活
この症状は新型コロナ?
新日本出版社 3000円+税 32ページ 2020年 発行
対象年齢 小学校高学年 ~ 中学生
NDC493 ISBN978-4-406-06497-2
みんなが元気になる たのしい!アクティブ・ラーニング
アクティブ・ラーニングで、授業がぐんとたのしくなる
フレーベル館 29×22 3000円+税 32ページ 2018年 発行
NDC375 ISBN978-4-577-04556-5
アクティブ・ラーニングの実践例を紹介! こどもたちが主体的に、対話しながら楽しく授業に取り組んでいる姿から学ぼう!
日本の島じま大研究(全3巻)
田代博(日本地図センター)/監修 稲葉茂勝/著
あすなろ書房 2800円+税 32ページ 2018年 発行
対象年齢 小学校高学年 ~ 中学生
NDC290 ISBN978-4-7515-2890-7
みんなが元気になる たのしい!アクティブ・ラーニング
「キャリア・ノート」つくる意味とつくり方
フレーベル館 3000円+税 32ページ 2017年 発行
対象年齢 小学校中学年 ~ 中学生
NDC375 ISBN978-4-577-04557-2
きみが経験したこと、考えたことをつづっていく「キャリア・ノート」のすばらしさと活用方法を、実践例を見て知ろう!
みんなが元気になる たのしい!アクティブ・ラーニング
これからは、アクティブ・ラーニングだ
フレーベル館 3000円+税 32ページ 2017年 発行
対象年齢 小学校中学年 ~ 小学校高学年
NDC375 ISBN978-4-577-04555-8
今教育界を取り巻く「アクティブ・ラーニング」を、子どもたち自身が理解するシリーズ。1巻は教育の歴史とこれからを見ていく。
辞書・事典のすべてがわかる本
辞書・事典の活用術
あすなろ書房 2800円+税 32ページ 2016年 発行
対象年齢 小学校中学年 ~ 中学生
NDC813 ISBN978-4-7515-2854-9
辞書の特徴を知る/「つかい方」を知るこんなときにはこんな辞書/電子辞書のつかい方/百科事典引きビンゴゲーム/ほか。
SNS
フレーベル館 29×22㎝ 2700円+税 32ページ 2016年 発行
対象年齢 小学校中学年
NDC360 ISBN978-4-577-04328-8
子どももおとなもいっしょになって、情報リテラシーを育てよう!自分自身が正しいと思えるモラルにたどりつくのを助ける本。
辞書・事典のすべてがわかる本(全4巻)
あすなろ書房 11200円+税 32ページ 2016年 発行
対象年齢 小学校中学年 ~ 中学生
NDC813 ISBN978-4-7515-2850-1
文字の誕生に始まり、紙の発明、中国最初の辞書、ヨーロッパの辞書の歴史という流れで、辞書・事典についてさまざまな角度から解説します。「言葉の意味を調べるための道具」だけではない、辞書・事典そのものの重要性について学びましょう。
辞書・事典のすべてがわかる本
知れば知るほどおもしろい辞書・事典
あすなろ書房 2800円+税 32ページ 2016年 発行
対象年齢 小学校中学年 ~ 中学生
NDC813 ISBN978-4-7515-2853-2
辞書・事典のすべてがわかる本
辞書・事典について調べよう
あすなろ書房 2800円+税 32ページ 2015年 発行
対象年齢 小学校中学年 ~ 中学生
NDC813 ISBN978-4-7515-2852-5
日本独自の文字の登場/日本の辞書のはじまり/辞書がどんどん普及した江戸時代/昔と今の辞書をくらべてみよう!/ほか。
スマフォ
フレーベル館 29×22㎝ 2700円+税 32ページ 2015年 発行
対象年齢 小学校中学年
NDC360 ISBN978-4-577-04327-1
便利だけど同時に問題もはらむ「スマフォ」のつかい方とは? 子どももおとなも、自分たちの答えにたどり着くのを促すシリーズ。